人気ブログランキング | 話題のタグを見る




TOP写真風来記余剰苗掲示版リンク
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ
東洋蘭風来記奥部屋
東洋蘭 花図鑑 東洋蘭 ...

検索

タグ


佐々木窯の存在を証明した鉢          No.693
佐々木窯の存在を証明した鉢          No.693_b0034163_19414472.jpg

佐々木窯の存在を証明した鉢          No.693_b0034163_19415389.jpg

佐々木窯の存在を証明した鉢          No.693_b0034163_19420114.jpg

佐々木窯の存在を証明した鉢          No.693_b0034163_19421034.jpg

佐々木窯の存在を証明した鉢          No.693_b0034163_19421750.jpg

佐々木窯の存在を証明した鉢          No.693_b0034163_19423524.jpg

佐々木窯の存在を証明した鉢          No.693_b0034163_19424350.jpg

佐々木窯の存在を証明した鉢          No.693_b0034163_19425021.jpg
◆令和6年(2024年)元旦、。


新年明けましておめでとう御座います、。今年も宜しくお願いします、。


佐々木松楽窯の存在を証明した鉢、。
今月は何時もの風来記の撮影法とは違った画像を掲載します、。
「楽焼鉢の歴史調べの旅」を夢中になって調べていた頃、四国K園さんが「芸妓の帯に佐々木製と描いた蘭鉢があるんだけど、」と2回くらいエビアンに教えてくれたことがあった、。聞いたエビアンの方は「その頃は未だ窯元名といえば短冊家程度しか知らなかったもので、佐々木製、と言われても窯元名としては軽く感じられ、俄には飛びつかなかった(つくずく自分のバカさに呆れる事がある)、。

調べ初めの頃の窯元の名前は、主として京都の丸山氏から聞かされることが多かった、。そこには「いかにも京都を思わせる重々しい名前があった」、そうなると余計に「佐々木製」が窯元の名前とは思えなくなって行ったのでした、。
2014年かもう少し前のある日、漠然とその頃普段読んでいた「日本の陶磁器窯」の記事を書いておられた静岡県伊豆半島の某陶磁器研究家の記事の中に「京都清水寺(きよみずでら)」の近辺に「楽焼窯」がある事を知り、K園から聞いていた名前とも一致するので、何を思ったか電話局で調べて電話をかけて見た、‥エビアンにしては無謀で無作法な方法だと後で思ったが、ともかく電話してみると、偶然なことに「佐々木松楽窯の当代」が直接受話器を取り上げて下さり、手短に電話の趣旨をお伝えすると、その時はタイミングが良く、当代(4代目)は機嫌良く「佐々木松楽窯の開窯から今日に至るまでの話しを話して聞かせて下さった、。幸運だた、。
浮世絵の下絵師(錦絵師)をしていたが、有るとき趣味の陶器で「龍」の像を造ってみたところ非常に評判が良く、陶磁器の道に入られたことから、現在に至るまでをお教え下さった、。(園芸JAPAN誌2016年1月号に詳しい。)、。

さて「今月の鉢」は「松柏堂主人」の還暦か喜寿かの祝いに親しい人へ配ったものであろう当時としては大型の蘭鉢(口径17センチ、高さ20.5センチ)という蘭鉢であります、。何を入れて植えても似合わないのでほとんど使用されずに伝わったのでしょう、時代がほとんど見当たらない、。
「京都松柏堂」というのを検索して見ると、ありふれた名前らしく、和菓子屋さんから漢方薬屋さんまで多数ヒットし、その中にはこの鉢の先祖がいてそうな雰囲気も漂います、。京都で100年なんて商売屋はザラですから、。

白抜きの胴部分へは、更に上から分厚く漆喰壁のような釉薬を掛けて厚ぼったく、6枚目画像の芸妓か舞妓の帯部分などは磁器かと思うほどの厚みです、。
縁あって現在はエビアン方へ来ています、。

佐々木窯の存在を証明した鉢          No.693_b0034163_00033496.jpg

佐々木窯の存在を証明した鉢          No.693_b0034163_19510377.jpg
佐々木窯の存在を証明した鉢          No.693_b0034163_20474383.jpg








by evian_th | 2024-01-03 00:03 | 東洋蘭鉢・楽焼鉢・古鉢・ラン鉢
<< 春季展示会情報2024    ... 明けましておめでとう御座います... >>



TOP写真風来記余剰苗掲示版リンク

Copyright(C) 2005 東洋蘭風来記 All rights reserved.