人気ブログランキング | 話題のタグを見る




TOP写真風来記余剰苗掲示版リンク
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
more...

フォロー中のブログ
東洋蘭風来記奥部屋
東洋蘭 花図鑑 東洋蘭 ...

検索

タグ


◆「桂円梅」と「鶴市」                  (No.61)
◆「桂円梅」と「鶴市」                  (No.61)_b0034163_18572986.jpg

「桂円梅」と「鶴市」との比較・・・

今回「桂円梅」が高価格相場を演じています、。中国の買い入れ値段が1本3万円を越すのですから、熱くなるのも当然と言えば当然ですが、、、
で、「桂円梅」と「鶴市」が混同されているようなので、写真ページNo.3にも書きましたが、少しフォローしときます、。
-----------------------------------------------------------------------
葉性:・・・「桂円梅」は濃緑、ギザが荒く、葉肉厚いトイ葉の半立ち葉です、。葉幅1センチになる男性的で荒々しい葉ですが、遠目には襟組み正しい美しい葉姿です、。下の方だけ見れば立ち葉に見えます、。「鶴市」は葉緑は並み、荒々しさは無く、むしろ大人しい感じのするユッタリとした日月垂れの美しい曲線を描く半垂れ葉です、。中葉、中広、。
------------------------------------------------------------------------
花:色は桂円梅の方が緑色濃く美しい、。鶴市は少し黄色っぽいというか鶯色を混じえたような緑色です、。
桂円梅の花弁はスプーン状に中央部が凹み周辺が盛り上がる、。鶴市はそれよりは平面的な印象を受ける、。
-------------------------------------------------------------------------
舌と舌点:円舌だが形では見分けがつかないし、舌点も両種とも「薄い紅点を2個ほど」前方に印するが紅点の位置は安定しない、。舌は似ている、。円舌なので背面に巻き込む事は無い、。両種とも舌点は薄いので、クッキリとした濃い紅点があれば、両種のどちらでもありません、。別品です、。
--------------------------------------------------------------------------
捧心:兜:桂円梅は硬捧心に兜を付け、花の終わりごろには兜に引っ張られて捧心先端が外に反るほど、。鶴市は半硬捧心に柔らかな兜を付け終盤まで捧心を良く抱える、。
--------------------------------------------------------------------------
包皮(包衣):両種共に似ているが、「鶴市」の包皮は透明感のある地合いにかなり濃い紫筋を通すので一見して個性的、。「桂円梅」は開花間際に最後の一枚の包衣が花弁に強く張り付き開花を妨害するので、人手を添えて包衣を花弁から優しく剥がしてやる必要があり、これが遅れると花弁が半分ほど出たところで包衣の中で花首が折れ曲がり易く、花首が曲がったままで咲くから注意を要すると共にこれが特徴でもある、。
--------------------------------------------------------------------------
◆恩着せがましい言い方するけど、この項、コピーしてワードにでも保存しといた方が良いですよ、。、ブームになると、必ず混乱するからね、。。
--------------------------------------------------------------------------
◆(No.60の続き、)台湾業者筋は、中国が台湾経由で中国蘭一花九華を買わなくなるので、手持ちの蘭を処分し始め、江蘇・浙江の新しい中国春蘭に切り替え始めたようです、。
今後は「新しい中国春蘭」にも注目せねば、、、
---------------------------------------------------------------------------
◆日本の春蘭界は、在来の品種の殖えすぎと実生の波に押されて、長いトンネル状態に居ます、。、数寄者・愛好家の「新品種を求めるエネルギー」は、結局のところ「中国の蘭」へ向かうことになると思います、。今から5年後には日本中が何らかの形で中国蘭を作っているという時代になるでしょう、。日春が滅びる訳ではありませんが、、、
by evian_th | 2006-03-20 19:26
<< ◆「天緑」と「宜春仙」    ... ◆中国春蘭「萬字」・・・   ... >>



TOP写真風来記余剰苗掲示版リンク

Copyright(C) 2005 東洋蘭風来記 All rights reserved.