人気ブログランキング | 話題のタグを見る




TOP写真風来記余剰苗掲示版リンク
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ
東洋蘭風来記奥部屋
東洋蘭 花図鑑 東洋蘭 ...

検索

タグ


◆ 写真撮影に忙し・・・         (No.20)
◆ 写真撮影に忙し・・・         (No.20)_b0034163_2253575.jpg
東洋蘭風来記用の写真撮影風景です。。
ダイニングの食卓の上に背景紙立てを立ててグラデーションペーパーを吊るしてるだけ、、。蛍光ライトと反射紙で光を補って、、デジカメは手ぶれし易いので小さな三脚も使いますん。。。
もう朶朶香や豆弁蘭が開いて来ましたので撮影に忙しいです、、。。。これから蓮弁蘭・春剣蘭・中国春蘭一花・日本春蘭・と続きますからねぇ~。。当分は楽し忙しかな~。。。
# by evian_th | 2005-02-09 22:15
◆さぁて、、と、いよいよ開花へ・・・       (No.19)
◆さぁて、、と、いよいよ開花へ・・・       (No.19)_b0034163_22361589.jpg
いよいよ今春の開花へ向かいます、、。
中国奥地の蘭・朶朶香・豆弁蘭・蓮弁蘭・春剣蘭・を玄関へ取り入れました。玄関はタイル部分が約1坪です。光は戸口からの一方向からだけなので株の正面を戸口に向けて置くと花がそちらへ向かって開きやすいようです、、。温度は人間の生活空間ですから5度~15度くらい、。約1~2週間で開花してくれます。
ここへは、開花に時間のかかる物・九州産や紀州産、縞物覆輪花、綾の花、なども早目に入れておきます。展示会搬入は2月28日なので出品物は15日くらいから庭の加温室へ入れることになります。これからの1ヶ月は家の中が蘭だらけ、、です、、。。。
あ、それから露雪も展示会の2週間前には開花させてくださいね、、。咲き上がりに2週間を要しますから。。開花から2週以内の露雪は展示会へ出品されたくないなぁ~。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヤフー・ビッグローブ・インフォシーク・ニフティー・からお出で下さったみなさん、、、、ようこそお越し下さいました。。。
◆2月6日。庭の開花促進室(加温室)、、ても、1坪ほどの物置に動力線4キロの温風器を入れただけの部屋、に日本春蘭60~70鉢持ち込みました。。。サーモ目盛り8度~15度にセットして加温開始。。。約1週間の「冬眠の打破期間」とします。。その後温度を上げて開花へと向かいます。。。ここへは中国蘭も入ってくるから100鉢以上を加温することになるなぁ~、、。。。
# by evian_th | 2005-02-02 22:52
◆春が始まりました・・・            (No.18)
◆春が始まりました・・・            (No.18)_b0034163_0281816.jpg
中国蘭花図鑑」からお出で下さった方、ようこそお越し下さいました。
杭州寒蘭」から来て下さった方も、ようこそ。。。

東北蘭展が始まりますね。いよいよ今春の東洋蘭シーズンの開幕です。蘭商さん達のワゴン車が蘭を沢山積んで東北へ向かいました。
この後東京ドーム展・・・と続き、一気に「春」です。
台湾経由で中国の春剣蘭や豆弁蘭も花着きで入荷し始めましたし春蘭シーズンも、もうすぐそこです。楽しい春を期待しましょう。私も春剣蘭は玄関に取り込みました。春剣蘭は開花までにゆっくりとした加温で1ヶ月は要しますから。
紅花の遮光キャップはもう取り除きましたか?今年は冬眠が完了しない内に加温強制開花ということになりそうですね。冬眠は5度以下で60日、10度以下で80日、それ以上だと90日を要しますからね、今年はとても完全な睡眠を取れてないでしょう。(写真は春剣蘭の素心)
# by evian_th | 2005-01-29 17:12
◆「中国蘭花図鑑」 出来上がり◆      (No.17)
◆「中国蘭花図鑑」 出来上がり◆      (No.17)_b0034163_1413069.jpg
中国蘭花図鑑」(新企画・自然と野生ラン別冊)が出ました~。。。て、出版社の回し者みたいだけど、、、。
25年ぶりくらいの中国蘭の本ですからね、、嬉しいですよ、、。見慣れた筈の中国蘭が新鮮に見えます。品種の解説文がいい、特に一茎九華のがいい、、。。。他には新しい分野の中国蘭を見られるのも楽しいです。数箇所の間違いもあるけど(特に私の蘭や鉢で、、うっうっ、、)全体としては、この値段(1050円)では上出来じゃないかな~。。品種があいまいだった物にも各方面の先生に意見を聞いて一応の結論を出してあるのも良かったと思います。(「憲荷」や「天緑」など、、。)ご一読をお勧めします。
日本春蘭であれ寒蘭であれ、「花物鑑賞の基本は中国蘭にある」のですから、中国蘭をもう一度見直し基本を見つめ直すことで、日本春蘭や寒蘭を別な視点から鑑賞するきっかけになれば良いと願っています。  
◆この本の九華の解説文を読んで「この解説文を書いた人はスゴイ・!」と思えたら、そう理解出来たあなたがスゴイ! 上級者です、、。            (竹ノ内)              
# by evian_th | 2005-01-22 14:26
◆これも古典園芸界の文化・・・             (No.16)
◆これも古典園芸界の文化・・・             (No.16)_b0034163_2062774.jpg
これ、何だか分かりますか?
東洋蘭や万年青などの取引をする時に使う「そろばん」です。
昭和40年代くらいまで蘭商さん達の胸ポケットに入っていました。人前でも取引金額を知られずに売買できるというスグレモノ。皮製・玉(珠)も皮製、、。。二つ折りにして相手に渡します。私はこういうのも蘭の文化だと考えて、今でも背広の胸ポケットに入れて使っています。若い春蘭商人たちに珍しがられます。
# by evian_th | 2005-01-20 20:19



TOP写真風来記余剰苗掲示版リンク

Copyright(C) 2005 東洋蘭風来記 All rights reserved.