人気ブログランキング | 話題のタグを見る




TOP写真風来記余剰苗掲示版リンク
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
more...

フォロー中のブログ
東洋蘭風来記奥部屋
東洋蘭 花図鑑 東洋蘭 ...

検索

タグ


明けましておめでとう御座います          No.692
明けましておめでとう御座います          No.692_b0034163_22423108.jpg
明けましておめでとう御座います          No.692_b0034163_23442167.jpg
◆2024年(令和6年)1月1日、。
明けましておめでとう御座います          No.692_d0103457_17523995.jpg
今年もよろしくお願いします、。
明けましておめでとう御座います          No.692_d0103457_17524888.jpg
明けましておめでとう御座います          No.692_d0103457_17530222.jpg

明けましておめでとう御座います          No.692_d0103457_22390537.jpg
明けましておめでとう御座います          No.692_d0103457_13130516.jpg



# by evian_th | 2023-12-31 22:42 | 季節の話題・季節感
今年もお世話になりました~、          No.691
今年もお世話になりました~、          No.691_d0103457_13250009.jpg

◆2023年12月30日31日、。     今年もお世話になりました~、。




今年もお世話になりました~、☆.。.:*・°ヾ(●´▽`)ノhappyヾ(´▼`○)ノシ☆.。.:*・°」
来年も何卒宜しくお願いしまーす、。



今年もお世話になりました~、          No.691_d0103457_22301889.jpg


今年もお世話になりました~、          No.691_d0103457_13130516.jpg










# by evian_th | 2023-12-29 23:04 | 季節の話題・季節感
京楽焼「龍図蘭鉢」(窯元名の訂正)          No.690
京楽焼「龍図蘭鉢」(窯元名の訂正)          No.690_b0034163_10331552.jpg
京楽焼「龍図蘭鉢」(窯元名の訂正)          No.690_b0034163_10332752.jpg
京楽焼「龍図蘭鉢」(窯元名の訂正)          No.690_b0034163_10333323.jpg
京楽焼「龍図蘭鉢」(窯元名の訂正)          No.690_b0034163_10334184.jpg
京楽焼「龍図蘭鉢」(窯元名の訂正)          No.690_b0034163_10335291.jpg

◆2023年12月、。     京楽焼き「龍図蘭鉢」の窯元名の訂正、。


師走~!!!,、。
暖かい秋から一気に真冬の気候へという変わり身の早い季節に付いて行けないほどです、。
皆様はお元気にお過ごし下さい、。

2023年の締めは、過去に一度「苦し紛れに楽徳鉢」として取り上げた「龍図の蘭鉢」です、。
15年も前になるでしょうかね~、まだ「一柳さん」と架空の人物を登場させてアレコレやっていた頃のことです、。
この文章の下に1個だけ同じ龍図の画像を掲載してあるのが、同じ所有者さんの飛田邦之さんの「浮田楽徳窯の龍図蘭鉢」です、。

前回は「これほどの絵付けを施してある鉢の窯元も分らないでは済まないぞ、」の気持ちから、絵付けの「大波」「波涛」「龍図の空間処理」に共通のものを感じて「浮田楽徳鉢だー、」と書いてしまったのです、。心の内では「違うんだけどなぁ」とジクジクと感じながら、。
しかし以来時々思い出しては気になる、「あの足の形は何処の窯元だろうか?」と考え続けています、。いずれ何かのヒントとなるキッカケと出会うだろう、という安易な気持のまま15年ほど過ぎてしまいました、。実は、今も分りません、。
これほど特徴強い「足の作り」をする窯元など直ぐに判明すると考えていましたが、今も不明窯のまま、作者不明です、。
どなたかヒントとなるような事があればお教え下さい、。

上掲も下画像の鉢も、飛田邦之氏所蔵、。大きさ不明ですが4寸くらいでしょう、。
京楽焼「龍図蘭鉢」(窯元名の訂正)          No.690_b0034163_10341730.jpg
「浮田楽徳初代製作の龍図蘭鉢」、。(所有者は同じ飛田さん)

京楽焼「龍図蘭鉢」(窯元名の訂正)          No.690_b0034163_10340280.jpg
京楽焼「龍図蘭鉢」(窯元名の訂正)          No.690_b0034163_10342446.jpg









# by evian_th | 2023-11-30 22:00 | 東洋蘭鉢・楽焼鉢・古鉢・ラン鉢
東洋蘭風来記お陰様で満19年          No.689
東洋蘭風来記お陰様で満19年          No.689_b0034163_19104568.jpg
◆2023年11月、。     東洋蘭風来記、お陰様で満19年、。


東洋蘭風来記、お陰様で満19年、。
多くの御訪問に、感謝!!!,、。
今後とも、何卒よろ!!,、。

コロナパンデミックの時代に、来年の保証も無いので、皆様には一度エビアンの顔を晒して、日頃の御礼をお伝えしたいと考えていました、。
20周年の節目でご挨拶しようと思いましたが、明日も知れない世の中になってしまい、半端な年数では有りますが、満19回の今回に心から御礼申し上げます、。
ありがとう御座います、。
今後とも、何卒宜しくお願いします、。

東洋蘭風来記お陰様で満19年          No.689_b0034163_19110399.jpg

東洋蘭風来記お陰様で満19年          No.689_b0034163_19291637.jpg











# by evian_th | 2023-11-30 10:29 | 東洋蘭(春蘭)
駿馬図万年青鉢          No.687
駿馬図万年青鉢          No.687_b0034163_20083220.jpg
駿馬図万年青鉢          No.687_b0034163_20084062.jpg
駿馬図万年青鉢          No.687_b0034163_20084641.jpg
駿馬図万年青鉢          No.687_b0034163_20085336.jpg
駿馬図万年青鉢          No.687_b0034163_20090225.jpg
駿馬図万年青鉢          No.687_b0034163_20091317.jpg
◆2023年11月、。     駿馬図万年青鉢、。


11月だという割には暖かい日が続きますね、。こういう温暖な秋が続くと蘭のホルモンが働き難く、活動が緩慢になり今秋の寒蘭のように花時期が後ろへずれる、。まさか来春の春蘭展にまでは影響しないとは思いますが、春蘭の花の展示会日程を決めかねています、。

「駿馬図万年青鉢」、。
駿馬というのは脚の速い馬を呼ぶ用語だそうで、画像の馬は目はツブラだけど脚が速いとは思えないけど、まぁ「馬図」というのも間が抜けているから一応「駿馬図」、。
実はコレも失敗で、エビアンはテッキリ浮田楽徳初代窯だと決めて購入した鉢ですが、手元で見ると「楽徳窯」とするには特徴が弱く、窯元は今のところ判断不能窯です、。購入を決める時からチョット変だなとは思ったのですが、生年歳の十二支が同じだったもので、判断力が鈍りました、。
今月は「東洋蘭風来記の生まれ月」でもあり、途中からスレッドが替わるので無理矢理にも自分の鉢を掲載しました、。(13.5cm×13.5cmの胴返し、エビアン所蔵

駿馬図万年青鉢          No.687_b0034163_20102537.jpg
「鉢画像のサイズ」が上3枚は横幅600pic.で合わせているのに、下3枚は600pic.を超えています、。お見苦しくて済みません、。サイズ修正した画像と入れ直そうかとも考えましたが、変にトラブルのもイヤなので、このままにしました、。
駿馬図万年青鉢          No.687_b0034163_20091815.jpg












# by evian_th | 2023-11-30 10:27 | 東洋蘭鉢・楽焼鉢・古鉢・ラン鉢



TOP写真風来記余剰苗掲示版リンク

Copyright(C) 2005 東洋蘭風来記 All rights reserved.